2016年も残りわずかとなりましたね。
本年を振り返って心に残ったことはございますか。
私は、この秋に障害者歯科学会に参加したことです。
虫歯治療を必要としている障がいを持つ子どもさんの多くが、地域の歯科医院での受診を望んでいることを知りました。
しかし、さまざまな不安や困難があり、実際に地域の歯科医院を訪れる患者さまは多くないそうです。
これまでも、地域に密着した医院であるよう心がけて参りましたが、来年は、障害者歯科の専門医と協力して、障がいを持った方やそのご家族の方が、安心して受診・相談ができる医院にしていくことが目標です。
本年も多くの患者さまにご来院いただきました。
誠にありがとうございます。
どうぞ、来年も当院を宜しくお願い申し上げます。
今年も師走が駆け足で過ぎていきました。
皆さまはお変わりないでしょうか。
当院の診療時間が、通常とは異なる1月の日程を以下にまとめております。
受診をご希望の方は、恐れ入りますがご確認ください。
なお、 年始の診療は1月4日からです。
* * * * * * * *
レクロスへの訪問診療のため
1月12日(木)
9:00~11:30
※ レクロスについてはこちら
勉強会などへの参加のため
1月13日(金)
10:00~13:00/14:00~17:30
1月18日(水)
10:00~13:00/14:00~18:30
1月19日(木)
9:00~13:00
* * * * * * * *
宜しくお願い申し上げます。
先日、代官山保育園に歯科健診に行ってきました。
春の健診のときに虫歯の見つかった子たちも、今回はしっかりみがけていました。
美味しいものを食べたあとは、これからもはみがき頑張ってね。
今度見に行ったときにも、ピカピカにみがけてるかな?
みんなの頑張りを楽しみにしてます!
『代官山 HALOWEEN 2016』に、キャンディステーションとして今年も参加します。
今回ご用意したラムネとグミは、キシリトール100%の歯に良いお菓子です。
去年も大変ご好評をいただきました。
グミはしっかり咬んで、咬む力をつけましょう。
↓ 去年のお菓子 ↓ 今年のお菓子(2種類)
去年より頑張ってみました!
中身はこんな感じです。
去年と一緒かと思いきや、実は………
分かりにくいかもしれませんが、グミに可愛いお顔がつきました!(笑)
お母さま方に、歯に良いお菓子もあることを知っていただきたく参加しております。
ご興味ございます方は、ご来院の際にお気軽にお声掛けください。
代官山保育園に、歯みがき指導に行ってきました。
どうやって虫歯になってしまうのか。
虫歯になったらどんなに怖いのか。
虫歯にならないためにどうしたらいいのか。
紙芝居から始まり、実際の歯のみがき方を、模型と大きな歯ブラシを使ってお話します。
みんな真剣に聞いてくれました。
次はいよいよ、みんなで歯みがきタイム!!
まずは、みがき残しを赤く染めてみます。
朝から美味しいものをたくさん食べたのかな?お口の中が真っ赤なお友だちもたくさんいました。
つぎに、いつもお家で使っている歯ブラシで、みんなで一緒に歯みがき!
みんな上手に歯みがきできて、最後はきれいな真っ白い歯になりました。
子どもたちの、何でも吸収しようとするキラキラした表情が印象的でした。
お家でも歯みがき頑張ってね!